塾長紹介はこちらで軽くしていますが、それぞれの細かなことは書いていないので、追加で書いていきます。
今回は家庭教師編。
さまざまな生徒を担当しましたが、そのうちの一つ、Y君のエピソードを。
Y君は私が担当した当時、中学3年生で、数ヶ月後に受験を控えていました。都立の中堅校を志望していましたが、当時の偏差値は42。志望校合格は厳しい状況だったため、正直私の力で合格させてあげることができるのか、私自身とても不安な思いでした。
しかし、それでもY君を担当したいと思った理由は、伸びしろしかなかったからです。
勉強習慣も問題の解き方も宿題のやり方も模試の使い方も、全く理解していない状態でしたが、「志望校に合格して早く遊びてえぇー!」と言いながら、頑張って机に向かっていました。意外にもやる気だけはありました笑
もちろん、彼は中学1年・2年と、ほとんど勉強をせず部活三昧の日々を送っていたので、最初はなかなか集中は続かず、長時間勉強することは難しかったです。しかし、この問題10個解いたらYouTubeを見ていいとか、大好きな筋トレをしながら英単語を覚えたりと、自分の好きなこととうまく両立し、工夫を凝らしながら勉強を重ねました。
この自分に合った勉強法を地道に続けると、成績は少しずつ上昇していきました。推薦試験の対策は間に合わず、不合格となってしまいましたが、見事一般試験で志望校に合格することができました。
勉強法は人の数だけあります。一般的に言われている勉強法はもちろん参考にはなりますし、それが土台となるのは間違いありません。しかしながら、もしかすると個人の特性や好きなことを活かした自分だけの勉強法を生み出すことで、その生徒の可能性を最大化することができると思います。
また、今回は私が勉強法を考えたのではなく、最終的には彼自身が自分で勉強法を考え、それを実行しています。これが本当に生徒のやる気を引き出すためには重要です。大人に言われてやるよりも、自分で決めたルールに従って勉強した方が納得いくはずですし、自分で決めたルールを破るのもなんか抵抗を感じるものなんですよね。
まずは自分はどのような性格・特徴を持っているのか、趣味や得意なことは何なのかを知ることが大切です。そして、それを利用してどのように勉強のルールを作成するか、教師がサポートしつつ、最終的には「自分で決めた」ということを実感させることで、生徒は自分でどんどん道を切り開いて行きます。
この指導方法は今の当塾の指導方法にも含まれています。
「自分で決める。」
そして私たち大人は子どもの決めたことをできる限り尊重し、そっと後ろから支えながら、一緒に前進していきます。
現在、新規生徒を募集しております。入塾を検討されている方は下記のフォームより、お気軽にお問合せください。また、入塾するしないに関わらず、勉強方法の相談や学校生活での悩みなどを相談いただいても大丈夫です。
LINEからでもお問合せ可能です。LINEの方でやり取りをしてほしい方はこちらから↓↓↓
HPはこちら↓↓↓
noteもやってますので、当塾のことについてもっと知りたい方はぜひ覗いていってください〜↓↓↓