学習塾ミチビキ

子どもに後悔のない選択をしてもらう

後悔のないように。

 

それはわかっていても難しいことです。

 

そもそも何で「後悔のないように」しないといけないのか。

 

そんなことを考えていた時期があります。

 

私は「生きる意味」を考えながら、その問いにも向き合っていました。

 

 

これはあくまで私の考えに過ぎません。「生きる意味」は人それぞれに考えがあると思うので、こんな考えの人もいるのだという程度に...どうしてもこのような話題は哲学や宗教といったものと関連してくるので怪しさが出てしまってセンシティブな話題だとは思うのですが...一つの問いとして気軽に皆さんも考えてみてほしいのです。そんな重く考え過ぎずに。

 

 

人生は一度きり。死後どうなるかは誰もわかりませんが、自分が生まれる前が「無」であったから、死ぬ後も「無」になる、というのが私の今の所の落としどころです。だから生きている間に積み上げてきた能力も考えも経験も思い出も、何もかも消えて「無」になるのだろうという考えです。

 

では本や動画、遺書など、何かしらの形でこの世に自分の積み上げてきたものを残せば他人の心に自分の人生が刻み込まれ、自分の存在意義を見出せるでしょうか。しかし、仮に自分が死んだ後にたくさんの人が悲しんでくれてその次の世代に自分の考えなどが受け継がれたとしても、結局それは一時的なものに過ぎません。人間が絶滅したら、地球や宇宙も消滅したら、この世に残したものなども結局「無」になると思います。

 

では、私たち人間は一体なんのために生きているのでしょうか。

 

前提、私たちは生まれたくて生まれてきたわけではありません。そもそも、宇宙が、地球が、生物が生まれるまで、様々な偶然が重なり合って今があると思います。だから、当然私たちが生まれたことも一つの偶然にすぎません。

 

結論、生きていることに対して意味はなく、存在意義も見出せません。

 

 

「生きる意味」、ない、!!

 

 

でもだからといって死ぬ理由も私には見つかりません。

 

このように生きる意味について考えると、私は「生きる理由も死ぬ理由もない」という答えに辿り着きました。

 

 

ではこの一度きりの人生をどのように過ごしたいか。

 

私は、死ぬ時に人生楽しかったな、幸せだったなと思えるように「後悔のない人生を送りたい」と思いました。

 

せっかくこの世に生まれてきたんだから、どうせなら思いっきり楽しみたいなと。

 

 

あの時勉強していればよかった...

こっちの高校に行ってたらな...

夢を諦めずにもっと頑張れば...

 

 

子どもたちにも後悔のない選択をして、この先の人生、思いっきり楽しんでほしい。

 

私はその子どもたちの後悔のない選択をするためのサポートをこれからもしていきます。

 


 

現在、新規生徒を募集しております。入塾を検討されている方は下記のフォームより、お気軽にお問合せください。また、入塾するしないに関わらず、勉強方法の相談や学校生活での悩みなどを相談いただいても大丈夫です。

 

LINEからでもお問合せ可能です。LINEの方でやり取りをしてほしい方はこちらから↓↓↓

 

 

HPはこちら↓↓↓

 

 

noteもやってますので、当塾のことについてもっと知りたい方はぜひ覗いていってください〜↓↓↓